ご近所さんぽ

当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。

昨日(6月26日)より

夏至」の次候に入りました

七十二候では

「菖蒲華」(あやめ はな さく)です

菖蒲の花が咲く頃というということです

もっとも、菖蒲が咲くのは5月頃ですから

この時期は、花菖蒲(はなしょうぶ)ということになるそうですが

花菖蒲も終わりを告げていますね

西日本では、豪雨に注意が必要な状況ですが

こちらでは、昨日ほどではありませんが

暑さが続いています

このままでは、梅雨なしで夏に突入してしまいそうです💦

それでは、ご近所さんぽです

先ずは、ヘクソカズラとモッコクの花です

ヘクソカズラとは、可哀そうな名前ですね

日本在来種で別名にサオトメバナという名前があります

こちらの方が良いですね

 

続いて、ヤグルマハッカスターチスです

どちらも、ご近所の畑に咲いていました

 

ラストは、コキアとカワラヒワです

カワラヒワは、巣立って間もない若鳥のようです

 

本日は以上です

最後までご覧いただきありがとうございます。