2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

殿ヶ谷戸庭園 秋の草花

当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 今日は、先日訪問した殿ヶ谷戸庭園の秋の草花です それでは、早速、紹介したいと思います 先ずは、シュウメイギクです 右は八重咲です 続いて、シモバシラとツリガネニンジンです シモバシラは、冬にな…

お詫びと訂正 ご近所さんぽ

当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日は、まず、お詫びからです 10月24日に投稿した記事に重大な誤りがありました この日の七十二候を 霎時降と紹介いたしましたが 正しくは、「霜始降」(しも はじめてふる)でした 大変申し訳ありま…

ご近所さんぽ いろいろ

当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日も、朝方は、大変寒かったものの 日中は、晴天となり、暖かい気候でした 今も、青空が広がっています 皆様がお住まいの地域では、如何でしょうか 寒暖の差が大きいのが、この時期の特徴とか 皆様も…

ご近所さんぽ 初物との出会い!

当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日から、二十四節気の「霜降」になります 七十二候では、霎時施(こさめ ときどきふる)となります 霎は、しぐれと読ませている暦もあり 時雨(しぐれ)は、降ったり止んだりする通り雨を指します 万葉…

ご近所さんぽ 何とツツジが!

当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 以前にも、二度咲きの花を紹介いたしましたが 本日は、ツツジが咲いていました 私が、時折訪問する、いきものふれあいの里センターでも 最近、ヤマザクラが咲いたと聞きました センターの方のお話による…

ご近所さんぽ またもや草花!

当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日から、寒露の末候となります 「蟋蟀在戸」(きりぎりす とにあり)です 戸口で、秋の虫が鳴くころという意味だそうです 昔は、コオロギのことをキリギリスと言ったそうです 現在は、蟋蟀は、こおろ…

ご近所さんぽ ご近所の草花 

当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 ここのところ、朝晩がめっきりと冷え込んできました 皆様、体調を崩さないためにも 気温の変化に十分に気をつけてください さて、本日は、ご近所さんぽです ここのところ、散歩していると キンモクセイ…

ご近所の虫たち

当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日は、寒露の次候にあたります 「菊花開」(きくのはな ひらく)だそうです 菊の花が咲くころということだそうです そのままズバリですね 菊は、桜と並び、古くから日本人に親しまれている花です その…

稲荷山公園の秋散歩 第2弾

当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日は、稲荷山公園の秋散歩の第2弾です 投稿に、少し間が空いて申し訳ありません ゆっくり投稿しているため、間が空いてしまいました さて、今回は、野鳥編になります とは言っても、ヤマガラとキジバ…

稲荷山公園の秋散歩 第1弾

当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 今日は、昨日からの寒露に相応しく 大変、寒い雨の日になりました 皆様のお住まいの地域は、いかがでしょうか そして、明日は、気温が上がるとのこと 身体の方がついていけませんね 皆様も、寒暖の差に…

ご近所さんぽ 野鳥編

当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 いよいよ、本日で、二十四節気の秋分が終わり 明日からは、「寒露」になりますね 寒露とは、霜になりそうな冷たい露のことだそうです この変わり目の時期を表す言葉として 「露寒」「露霜」「水霜」「霙…

智光山公園 植物の実

当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日は、前回の 智光山公園のツリフネソウの続編です 今回は、主に、植物の実を集めてみました 実りの秋となりますかどうか 先ずは、ゴンズイ(左)とクサギ(右)です よく似てますが ゴンズイは下を向き、…

ツリフネソウを見てきました 再掲載

大変申し訳ありません 編集の途中で、投稿するを押してしまいました。 当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 今日、10月3日は、七十二候では 秋分の末候にあたるそうです そして、水始涸(みず はじめて かれる)だそうです 諸説あります…