当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。
昨日(12月26日)は、冬至の次候でした
七十二候では
「麋角解」(さわしか の つの おつる)です
「麋」、難解な文字ですが、読みは、(おおじか)または(なれじか)です
大鹿の角が、落ちる時期という意味だそうです
とはいえ、一般的には、日本鹿の角が落ちるのは春ですが
それでは、ご近所さんぽです
先ずは、寒い川の中で獲物をジッと待っているアオサギと
面白い後ろ姿のモズです
続いて、日陰の中にいるカワラヒワです、暗すぎて、よく見えません
そして、夏の名のごり、蝉の抜け殻です
ラストは、オトメツバキの花とカラスウリの実です
本日は以上です
ここのところ、我が家の周りでは、めっきり、野鳥が出てきてくれません
いつもの年であれば、ツグミに会えているはずですが
残念ながら、まだ出会っていません、どうしてなのでしょうね
最後までご覧いただきありがとうございます。