こりゃいかん!いつ間にやら4日ぶり!!

当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。

ここのところ、出かける用事があり

ごたごたしているうちに4日ぶりになってしまいました

ということで ブログにあげるほどの良いネタがありません

少し前に撮った植物を投稿させていただきます

先ずは、ハナミズキとナニワイバラです

ナニワイバラについて、調べてみると

松本路子氏のバラについての記事に目がいきました

早咲きの大輪花で

江戸時代には、金桜子(きんおうし)と呼ばれ、

実が生薬として使われていたそうです

 

続いて、トキワマンサクヒメウツギです

このトキワマンサクは、マンサクとは異なり常緑樹開花は3月中頃からです

一方、マンサクは、落葉樹で、開花は1月頃からです

名前は似ていますが、かなり違いますね 私もつい最近知りました

ヒメウツギは、小型のウツギ(空木)です

空木というように幹が空洞です

ウツギの花を卯の花といいます

旧暦の4月を卯月卯の花の咲くころから来ています

卯の花というと唱歌の「夏は来ぬ」ですかね

 

続いて、よく見かける モカタバミとハハコグサです

ハハコグサは、春の七草の一つで御形(ごぎょうです

 

最後は、ナツミカンの花と、もう少しで開花しそうなアジサイです

 

本日は以上です

最後までご覧いただきありがとうございます。